fc2ブログ




録り直し。

 その 6 の分を録画したんですけど、イベントを作り直したりしたので録画のやり直しが決定しました。

 せっかく作った特技のカスタマイズ部分を見せたいので、それが可能になる展開まで無理矢理進めてたため時間がいつもより長くなっていました(40 分オーバー)。
 再録時はどうなることやらです。
スポンサーサイト



特に今日は美鈴の冒険について語ることがないです。

 何もないなら何も書かなくていいじゃないか、と思いましたが今電車でぼーっとしていて暇なので何か書きます。



 初めてのツクールはスーファミの2。
 当時初めて見た時は黒いスーパーゲームボーイかと思いました。

 中古品で説明書も何もなかったのでまともに弄れるはずがなくクソゲーかと思っていたその時、手を差し伸べるが如く現れたサンプルゲーム、だんきち。
 だんきちのおかげでイベントの作り方……特にスイッチの使い方を学んで一気に楽しさ倍増。ありがとうモモグリ先生。

 曲も良い曲が揃っていました。
 今でも使っていいと言うのならいくつか使ってましたよ。


 そして3を飛ばして4を購入。
 個人的には嫌いじゃないですがノーコメント。

 GBを入手。
 携帯機で手軽に作れることに感動。
 でもGB2の田中太郎は必要ないでしょう……。なんで田中太郎だったんだろう。

 アドバンス購入。ファミ通で紹介されていたので発売日に買いました。そして数年経ったらレア物になっていてびっくり。買っておいてよかった。
 遊びながら作れるっていうのはすごいですよね。正直DS以上に楽しい作品でしたよ。

 ツクール5入手。最初に思ったのが、こいつぁドラクエ7製造機かと。
 難しかったけど、慣れると楽しいツクールでした。
 コンシューマのツクールの中では一番自由度が高いです。

 PS2のツクール購入。
 曲は好き。以上。

 ようやっとツクール3購入。
 曲が作れる。素材が作れる。簡単に作れる。確かに家庭用としてはなかなかに素晴らしい要素がてんこ盛りでした。



 3D格闘ツクールも何気に持ってました。
 色々な意味で面白かったです。

 で、VXを購入。2000も持ってますけど……。

 でも確かに2000もVXに負けじと良い感じなんですよね。
 あのデフォルト戦闘もテンポがそこそこ良いですし、何よりマップチップをたくさん使えるという点ではVXより優れていると思います。
 VXがなかったら2000を使ってましたよ。たぶんXPと2003はスルーしてました。


 結局何が言いたいのかというと、ツクール大好き。

東方歩行グラフィック(ほぼ改変)

 ちびキャラツクールを改変したものです。
 VX のユーザーでないと使えないんでしたっけ?

 ということでキャラチップ配布します。



【美鈴】
 生足が見えません。すいません。



【美鈴 ver 2】
 寝たり落ちたり倒れたりする時。
 寝転がりながらお目目をぱちくりさせられます。



【小悪魔】
 こあ。



【咲夜さん】
 作りが荒いです。



【早苗さん】
 頭のカエルさんが髪の毛の色と合わさって見にくいです。



【みょん】
 生足を出すべきだったと後悔。



【ゆっくりれいむ】
 これだけは改変でもなんでもないのでツクールユーザー以外の方でも使える仕様です。

できました。

 特技カスタマイズシステム、なんとか完成しました。疲れました。
 もうこの作業はこりごりなので追加キャラクターは出しません。諦めます。
 微妙におかしな挙動をする時がありますが、ゲームに致命的なダメージを与えるようなものではないので少しずつなんとかしていきます。


 ついでに動画も録画しておきました……が、まだ公開はしていません。
 交通事故にでも遭わない限り、今週中にアップします(これでアップできなかったらヒドイ)。

 編集がとても雑です。
 特技もいっぱい増えるのでけーね先生に紹介をお願いしたいところですが、多すぎて面倒。
 気が向いたらそのうち動画の後枠にでも登場させるために紹介パートを作ってみようかな……。



 あと、web拍手にてコメントを頂いていてお返事していますが、その返事コメントはまたweb拍手をクリックしないと見れないっぽいので万が一これから拍手コメを頂いたときには普通に記事内にてお返事させていただく予定です。

今までで一番手間がかかっています。

 結局今日は特技カスタマイズが完成しませんでした。ちょっとサボって世界樹の迷宮をやっていたのがいけないのかもしれない。


 さて、美鈴のカスタマイズ部分だけは(おそらく)完璧に仕上がったので、あとは他キャラクターのぶんをコピペしたりいじったりまだ作っていない特技を作ったりです。明日には完成させたいです。

 これが終わったらシステム周りの作成は一旦終了にしようかなと思ってます。
 それでようやっとメインイベントを作るんです。
 今作っているパートを終えると、次の展開は幻想郷をある程度自由に歩けるようにして好きな所から攻略できるようにするんです。
 仲間も増えて自由度も増すレベル20前後の物語中盤ってところがRPGで一番楽しいと思うんです。作るのも楽しみですよ。

逐一報告……。

 改めて特技を作りつつ、さらにアニメーションを作りつつ、気晴らしとして外食したり、なんやかんややっておりますがなかなか完成せず……。


SS20106273


 Shift キーを押すとその特技の説明が確認できるようになりました。

 新たな固有特技が二つ見えちゃっていますが、大したネタバレではないので隠しません。

 破岩撃は岩をも破壊するようなドッカーンとした一撃です。攻撃系の特技です。
 チャクラは気を練る技です。気力転身。


 ちょっと細かい操作性まで気にしている余裕がないので作りが荒いです。
 が、基盤はできたので後はキャラ全員分の命令をぶち込むだけです。


 でも次回の更新遅れるかもですね、もしかしたら……(いつもよりという意味で)。

作り中。

 作ってます、メニュー画面。


SS20106272


 挫けそう。

特技振り分け画面製作中です。

 暑いですよね。金麦美味しいです。

 またメモ代わり&報告的な感じでスクリーンショット貼ります。


 脳内イメージとしてはこのような感じに作っています。


SS2010627


 ……ちょっとしたマテリアっぽいです。

 ちなみにカーソルはクルクル回ります。
 アニメーションではなくてキャラチップで作りました。

 小汚いマテリアもどきも自作です。ピカピカ光れば良かったのですが、そこまで頑張る気力がなかったのでアニメーションしません。


 素材を作るぶんには楽でいいのですが、問題はイベントコマンドの組み込み。
 まだどのように動作させるのかが固まっていません。
 とりあえず変数を駆使してなんとか切り抜けるしかなさそうです……。


 別にこんな画面なんか作らなくてもメッセージ表示や選択肢コマンドを駆使すればもっと楽に出来上がるんですけど、やっぱり……あの、ほら、せっかく作るのならちょっと見栄えの良さそうなものにしてみたいじゃありませんか。

 その頑張りと、プレイした際の面白さが比例するわけではありませんが……。

新たな固有特技案。

 スペルワードシステムがどうにもできない症状なので、もうスクリプトを使わないコモンイベントで何かしらのシステムを作ることに。こういう手間が来るからなるべく後付けでスクリプトを入れたくなかった。

 今更そんなこと言っても仕方ないので、とりあえず現状の新しいシステムをメモのついでに書き記します。


 カスタマイズできるのは固有特技のみ。
 レベルアップで覚える特技は放置させていただきます。


 大まかに説明すると、特技の強化弱体化を自由に振り分けできるシステム。

『足払い』のレベルを上げると威力が増して、さらに上げると二回攻撃がなる、とか。
 しかも二回攻撃する必要がなくなったら好きな時に元のレベルに戻せる、とか。

 振り分けの際には『振り分けポイント』的なものを必要としそうな感じです。

 多分これなら自分でも作れる……と思います。
 とりあえずグラフィック素材から作らないと……。最近システム系ばかりいじってメインイベントが全然作れていないですよ。


 現在固有特技の効果を妄想中。とりあえずこんな感じです。


・美鈴

『ぶつ』
LV 1
 味方単体に微ダメ、状態異常回復。

LV 2
 味方単体のHP半減、状態異常回復。

LV 3
 味方単体のHPを 1 桁に。状態異常回復。
(威力がHP依存の特技があるため、その調節用。現状の設定だとアホみたいなダメージを叩き込みました。それはそれでいいかもしれませんけど)


『足払い』
LV 1
 敵単体に物理ダメ、転倒。

LV 2
 威力アップ、転倒。

LV 3
 レベル 2 の威力で二回攻撃、転倒。
(二回判定があるので転倒する確率も上がる、ハズ)


・妖夢
『地砕き』
LV 1
 敵単体に地の物理ダメ、転倒。

LV 2
 威力アップ、転倒。

LV 3
 威力アップ、転倒。
(燃費のいい切り込み的メインウェポンになればいいな)


『疾風』
LV 1
 敵単体に先制の物理ダメ。

LV 2
 威力アップ先制の物理ダメ。

LV 3
 妖夢の通常攻撃回数をしばらく 2 倍にする。
(正直使い勝手がイマイチそうなので最後は効果を思い切って別にしてみました。倍にしても二回攻撃じゃたかが知れると思うかもですが、装飾品にも攻撃回数倍のものがあるので、それを三つ着けただけでも皆伝の証びっくりの八回攻撃、さらにこの特技で十六回……。あ、これは明らかにバランスブレイカーですね。では装飾品の効果をいくつ着けても二回攻撃に固定して、それでこの特技を使えば四回攻撃。まだこっちのほうがマシですよね。妖夢の火力不足を無理矢理補う特技……の予定。この後覚える別の特技でさらに補強予定あり)



 ……明日の自分の休みはこの作業で潰れそうです。

 データベースのスキル一覧の順番を変えるのでお試し版のセーブデータの引き継ぎが出来ない……と思いきや、無理矢理引き継げるようにはしたいです(新たにお試し版だか完成版を出す際には)。
 せっかくプレイしてくださった時間を無駄にさせたくありませんしね。出来る限り引き継ぎ出来るように頑張ってみます。

廃止機能。

 非常に残念ながら、スペルワードシステムのバグがどうしても取れないのでこのシステムは諦めることにしました。残念。

 改めて特技のカスタマイズについて考えないといけませんね。どうしましょ。
カテゴリ
最新コメント
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
プロフィール

アカ

Author:アカ

お絵かき掲示板