美鈴の冒険弐製作記その13
パラメータを攻撃・防御・物理・魔法・敏捷の5つにしてみました。
それに合わせてダメージ式も考えました。
バランスなんてものは、実際にテストプレイしながら調整しましょうね。
物理・魔法パラメータは、単純に物理魔法それぞれの与えるダメージ・受けるダメージに影響が出るパラメータです。
物理攻撃力、物理防御力、魔法攻撃力、魔法防御力といういつものカタチでいいじゃないか!と思わなくもないですが、考えたんですよ、僕は(後付け設定で)。
攻撃パラメータを上げれば、物理魔法両方のダメージが上がる。
防御を上げれば、両方の被ダメージが減る。
物理だけ上げれば、物理に関するダメージが、魔法なら魔法の。
一粒で二つおいしい!みたいな!
……いや、どうなんだろうね。
というか2000とかVXの魔法パラメータが元々魔法の攻撃防御に影響するんですけど。
とはいえあれは計算式が違うんですけどね。
まあ、とりあえず、ね。
あとMPも結局5に戻します。
ぶれすぎだよ気持ちが。もう5でいいね!前作を意識して5で!
消費MPの設定をなんとかしろよ、これからの自分!
あれ、じゃあ前言ってたアーツとかってやつは?
まあ、なんというか、アレです。
アーツっていうか、普通にオーバードライブ技みたいな感じになりそうです。
アクセサリーかなんかでオーバードライブ技みたいなのを一つ覚えられるようにします。
ボスでも使えるように高確率の状態異常付与とか、強いバフとか、全体回復とか。
ついでにそのアクセサリー装備してると、オーバードライブゲージみたいなのが満タンになったら装備者が強化される……とか作りたいなぁ。
それに合わせてダメージ式も考えました。
バランスなんてものは、実際にテストプレイしながら調整しましょうね。
物理・魔法パラメータは、単純に物理魔法それぞれの与えるダメージ・受けるダメージに影響が出るパラメータです。
物理攻撃力、物理防御力、魔法攻撃力、魔法防御力といういつものカタチでいいじゃないか!と思わなくもないですが、考えたんですよ、僕は(後付け設定で)。
攻撃パラメータを上げれば、物理魔法両方のダメージが上がる。
防御を上げれば、両方の被ダメージが減る。
物理だけ上げれば、物理に関するダメージが、魔法なら魔法の。
一粒で二つおいしい!みたいな!
……いや、どうなんだろうね。
というか2000とかVXの魔法パラメータが元々魔法の攻撃防御に影響するんですけど。
とはいえあれは計算式が違うんですけどね。
まあ、とりあえず、ね。
あとMPも結局5に戻します。
ぶれすぎだよ気持ちが。もう5でいいね!前作を意識して5で!
消費MPの設定をなんとかしろよ、これからの自分!
あれ、じゃあ前言ってたアーツとかってやつは?
まあ、なんというか、アレです。
アーツっていうか、普通にオーバードライブ技みたいな感じになりそうです。
アクセサリーかなんかでオーバードライブ技みたいなのを一つ覚えられるようにします。
ボスでも使えるように高確率の状態異常付与とか、強いバフとか、全体回復とか。
ついでにそのアクセサリー装備してると、オーバードライブゲージみたいなのが満タンになったら装備者が強化される……とか作りたいなぁ。
スポンサーサイト